【応用編】複数地点を比較するグラフ作成(都市の気温上昇をグラフにしよう)

実験・観察

別の記事で気象庁の気象データを利用し,年平均気温の長期変化(100年程度)をグラフにしました.この記事では複数の地点のデータを,1つのグラフにまとめる方法を解説しています.イメージとして,下のグラフ(ここで東京・大阪・名古屋で作成)のようになります.参考にしてください.

この記事で扱うグラフについて

この記事は,気象庁の気象観測データから作成した東京の100年間の気温変化をグラフ化した記事の補足です.グラフを作成した後,複数地点を比較するグラフの作成手順(主にエクセルでの作業)について説明していますので,グラフの作り方については,下の記事を参考にしてください.

他の都市のデータを貼り付ける

以前の記事で「東京」の気温変化のグラフを作成したので,そのエクセルファイルを開きます.下のようなエクセルシートが出てくるかと思いますが,ここに大阪と名古屋の気温データを気象庁ホームページから貼り付けて,最初にあったような3都市の気温変化の比較グラフを作っていきます.

下のグラフのように,C2にある年平均気温を「大阪」に変更,その横のD2を「名古屋」と記入して,グラフを少し右へドラックしてずらしましょう.

次に,気象庁のホームページから「大阪」と「名古屋」の気温データをコピーしてきます.(コピーの仕方は 以前の記事を参考にしてください)C3とD3でそれぞれ右クリックして,貼り付けオプションの値(V)で大阪と名古屋の気温データを貼り付けます.逆でも構いませんが,ここではC列に「大阪」,D列に「名古屋」の気温データを貼り付けました.

データから比較グラフを作成する

3都市のデータがエクセルにまとまり,すでに東京は完成しているため,大阪と名古屋の気温をグラフに追加していきます.まず,グラフエリアで右クリックして,データの選択を右クリックします.

次に,データソースの選択のウィンドウが出てきますので,追加を左クリックします.東京はすでに入っていますね.

そうすると,系列の編集というウィンドウが出てきます.ここで追加したいグラフの名前とデータ(X軸とY軸の2種類)をそれぞれ指定していきます.まず,系列名を入れるために赤枠のボタンを左クリックします.

その状態でC2をクリックすると自動的に系列名が入ります.ちなみに「=Sheet1!$C$2」と直接打ち込んでもらっても構いません.名前がC2でない場合は,Cと2の部分を変えてください.

系列名が=大阪と表示されているでしょうか.下のように確認できます.続いて,X軸のデータを指定するために,2つ目の赤枠ボタンを左クリックします.

すでにできている東京のグラフを見るとわかりますが,X軸は時間(年)になりますので,A列のデータを指定することなります.A3からA103 までの年データを選択してください.直接「Sheet1!$A$3:$A$103」と打ち込んでもらっても構いません.

さらに, Y軸は平均気温(℃)になりますので,大阪はC列のデータを指定することなります.C3からC103 までの気温データを選択してください. 直接「Sheet1!$C$3:$C$103」と打ち込んでもらっても構いません.

できましたか?それぞれ右側に,指定したデータが表示されますので,その値が間違っていなければOKです.また,合っていれば,この時点でグラフにも大阪のデータ(下図ではオレンジ)が表示されます.X軸とY軸を反対する間違いはよくありますが,その場合は,改めて指定し直してください.

それでは同じ要領で名古屋もやってみましょう.まずは追加を左クリック

系列名,系列Xの値,系列Yの値をそれぞれ指定します.同じことをすれば,グラフに色々な地点のデータを追加していくことができます.

東京と大阪の下に名古屋が追加され,グラフも3種類になっていればOKです.そうしたら,右下にある赤枠のOKボタンを左クリックします.

これで完成です!うまくできましたか??

一応,大阪と名古屋にも近似曲線を追加します.これは好みです.大阪と名古屋のそれぞれグラフ上で右クリックして,近似曲線を追加をそれぞれ選択します.

もう1つ,名古屋が灰色でわかりにくいので,名古屋のグラフ上で左クリックして,塗りつぶしと枠線を緑色に変更しましょう.同じように,他の地点も変えられるのでお好きな色に!

最終的にグラフだけ取り出すと,下のようになります.完成ですね!!

グラフの解釈はなかなか難しいのですが,東京と大阪,名古屋の3都市では,この100年間でいずれも気温上昇が見られます.そして,その上昇量や上昇の仕方は微妙に違っています.

では,もっと都市化の進んでいない地点と比較したらどうでしょう.面白そうですね.一連の記事で解説した方法で,色々な地点で期間も変えてグラフを作成してみてください.ここまで自分でもやってみてくださった方は,すでに自由研究や探求が始まっていますね!どちらも誰かから課されてやるものではなく,疑問と好奇心さえあれば,自ずと湧き出てくるものです.そのときに指導者を求めればよいと思います.

※この記事は,気象庁のホームページの画像を掲載させていただいています.また,グラフは公開されている気象データから筆者が作成したものです.

コメント

タイトルとURLをコピーしました